炊飯器オリジナルレシピ
チーズナン

発酵も、焼き上げも、炊飯器で。
チーズナンが手作りできます。

このレシピをSNSにシェアする
調理時間の目安約25分
推奨するジャー炊飯器 RC-10FPW
RC-10FPX
推奨する機能こだわり調理(115℃ 20分)

材料

強力粉 60g
薄力粉 30g
牛乳 60g
バター 10g
ドライイースト 2g(小さじ2/3)
砂糖 6g(小さじ2)
1g(小さじ1/6)
ピザ用チーズ 40g
仕上げ用
バター 適量

作り方

  • 1

    内釜の「白米」水位目盛1.5くらいの高さまで、にバター(分量外)を塗っておく。

  • 2

    強力粉・薄力粉を混ぜ合わせておく。

  • 3

    牛乳を温め、バターを加えて溶かし、40℃くらいに冷ます。(50℃以上ではイーストが働きません)

  • 4

    ボウルに3・ドライイースト・砂糖を入れて混ぜ合わせ、砂糖を溶かす。

  • 5

    4に1/2量の2(小麦粉)を加え、ゴムべらでよく混ぜる。残りの2(小麦粉)と塩を混ぜて加え、ゴムべらでよく混ぜる。
    まとまってきたらひとまとめにし、生地を持って両手の手の平を合わせるようにしてこすり合わせて生地をもむ。生地がなめらかになったら終了。

  • 6

    内釜に生地を入れ、押して少し平たくする。内釜を本体に入れてふたを閉める。
    *生地を少し平たくすると発酵しやすくなります。(袋から出して入れます)

  • 7

    【発酵】

    「お米 調理」キーで〈こだわり調理〉を選び、「コース」キーを押して温度が点滅したら、「◁・▷」キーで〈40℃〉を選び、続いて「コース」キーを押して時間が点滅したら、「◁・▷」キーで〈20分〉を選び、「スタート」キーを押す。

  • 8

    【ガス抜き・ベンチタイム】

    ブザーが鳴ったら、生地を上から軽く押さえて空気を抜き、丸め直して合わせめをとじ、ラップをかけて10~15分休ませる。

  • 9

    【成形】

    生地を、とじめを上にして生地を置き、中心を厚めにして直径約18cmの円形にのばし、チーズをのせて包んでしっかりとじる。とじめを下にして、上から押して直径約15cmにし、フォークで全体に穴をあける。

  • 10

    9を内釜に入れ、上から押して「白米」の水位目盛0.5~1.5くらいまで広げる。

  • 11

    【焼成】

    「お米 調理」キーで<こだわり調理>を選び、「コース」キーを押して温度が点滅したら、「◁・▷」キーで<115℃>を選び、続いて「コース」キーを押して時間が点滅したら、「◁・▷」キーで<20分>を選び、「スタート」キーを押す。

  • 12

    ブザーが鳴ったら、でき上がりを確認する。より加熱したい場合は延長機能、または こだわり調理・115℃ で加熱する。

  • 13

    チーズナンを取り出し、表面にバターを塗る。

POINT

● 調理時間:約25分(予熱 約5分 + 焼成 20分)*発酵の時間は含みません。
● 最大量:レシピ記載量まで
● 作り方3で、牛乳をレンジ加熱で温める場合、レンジ加熱できる耐熱ボウルを使うと生地作りが楽です。
  温めた牛乳に作り方に従って材料を入れ、作業をしてください。

  • ※ 材料の種類や量・水温・水量などによって仕上がり状態や調理時間が変わることがあります。
  • ※ 小さじ1は5mL、大さじ1は15mLです。
  • ※ 料理写真は調理後の盛りつけ例です。材料に飾り食材が含まれない場合があります。
  • ※ 取扱説明書「安全上のご注意」「調理をはじめる前に」をお読みになり、正しく安全にお使いください。
  • ※ 操作方法について、詳しくは取扱説明書「調理する」「調理時間を延長する」をお読みください。